サニタリー
2025年3月17日 公開
Q.シャワーヘッドの掃除方法を教えてください。
定期的なお掃除で、いつでも清潔な入浴タイムを。
体の汚れを洗い流すお風呂は、汚れやすい場所でもあります。
日常的に使用するので、お風呂の壁や床、浴槽だけでなく、お風呂に入るたびに使用されるシャワーヘッドにも、実は気が付かないうちに汚れは溜まっているのです。
そこで今回は、シャワーヘッドの汚れの原因と掃除方法を解説します。
シャワーヘッドの汚れの原因
シャワーヘッドの汚れには、さまざまなものが混ざっています。効率よく除去するためにも、汚れの種類を確認しておきましょう。
水垢
シャワーヘッドの汚れのほとんどは水垢です。使用後に残った水滴は蒸発しますが、ミネラル成分は残って凝固し、水垢となって付着します。
水垢はこすったくらいでは簡単に落ちないため、シャワーヘッドの穴の周りにつくと、水の出が悪くなることがあるのです。
石鹸カス
石鹸やシャンプーの泡が使用中に跳ねることで、シャワーヘッドに石鹸カスが付着することもあります。
石鹸カスは水垢より除去しやすいとはいえ、溜まると目詰まりの原因になったり、雑菌のエサになったりするため、定期的に掃除しておきましょう。
皮脂
シャワーで体や頭を洗ったときに、皮脂が跳ねて付着することがあります。
皮脂は油とタンパク質が混ざった汚れなので簡単には落ちません。
黒カビ
浴室は湿気が多いうえに、石鹸カスや皮脂といったカビのエサもあり、黒カビが発生しやすい条件がそろっています。
同様に、水分と石鹸カス・皮脂などの汚れにより、シャワーヘッドも黒カビが発生しやすい環境なので、繁殖する前に除去する必要があります。
シャワーヘッドの掃除方法
汚れ具合によって掃除方法も異なります。汚れの程度が軽い順に
- 中性洗剤で洗う
- クエン酸液で付け置きする
- クエン酸パック
- アルカリ性洗剤を使う
掃除をする際は、換気をしながらゴム手袋をして行ってください。
中性洗剤で洗う
シャワーの使用年数が短い、頻繁にシャワーヘッドを掃除しているなど、比較的汚れが少ない場合は、中性洗剤を使ったこすり洗いのみでキレイになることがほとんどです。
用意する物
- 浴室用洗剤(中性洗剤)
- スポンジ
- 歯ブラシ
- ゴム手袋
掃除方法
- シャワーヘッド全体を浴室用洗剤を泡立てたスポンジでこすり洗いします。
- 水の吹き出し口に汚れが溜まっている場合は歯ブラシでこすりましょう。
- シャワーヘッドの部分だけではなく、ホースやシャワーヘッドとのつなぎ目、止水栓などもこすり洗いします。
- 水でしっかりすすいで完了です。
クエン酸液で付け置きする
水垢をキレイに落としたい場合は付け置きがおすすめです。
用意する物
- クエン酸(または酢1:水5)
- 洗面器
- 歯ブラシ
- スポンジ
- ゴム手袋
掃除方法
- 洗面器にクエン酸水を作ります。1リットルのぬるま湯に対して、大さじ1杯のクエン酸が目安です。
- クエン酸水にシャワーヘッドを2~3時間程度つけます。
- 歯ブラシを使用し、シャワーヘッドの汚れをこすって洗いましょう。
- シャワーヘッド全体をスポンジで洗い、しっかりすすいで完了です。
クエン酸パック
クエン酸を使った付け置きで水垢がキレイにならない場合は、パック式の掃除方法がおすすめです。
用意する物
- スプレーボトル
- クエン酸
- キッチンペーパー
- ラップ
- 輪ゴム
- 歯ブラシ
- ゴム手袋
掃除方法
- スプレーボトルに100mlの水を入れ、小さじ1杯のクエン酸を溶かし、クエン酸水を作ります。
- クエン酸水をシャワーヘッドにたっぷり吹き付けましょう。
- クエン酸水を吹き付けたシャワーヘッドにキッチンペーパーを巻き付けます。
- キッチンペーパーの上から、再度クエン酸水を吹き付けましょう。
- キッチンペーパーを巻いた上にラップを巻き、輪ゴムで止めてずれないようにします。
- 一晩放置し、翌日に使い古した歯ブラシなどを使用してこすり洗いし、しっかりすすいで完了です。
アルカリ性洗剤で洗う
中性洗剤でのこすり洗いやクエン酸での掃除でも落ちなかった汚れは、皮脂汚れである可能性が高いです。皮脂汚れは基本的に酸性のため、クエン酸など同じ酸性の洗剤では落とすことができません。
そこで、重宝するのがアルカリ性洗剤です。酸性と反対のアルカリ性であれば、皮脂汚れを落とすことができます。
用意する物
- セスキ炭酸ソーダ(アルカリ性洗剤)
- 洗面器
- 歯ブラシ
- ゴム手袋
掃除方法
- セスキ炭酸ソーダと水を洗面器に入れ溶かします。1リットルの水に対して、小さじ2杯のセスキ炭酸ソーダが目安です。
- セスキ炭酸ソーダを入れた水にシャワーヘッドを1~3時間程度付け置きましょう。
- 使い古した歯ブラシでこすり洗いします。
- 仕上げにしっかりすすいで完了です。